【嶺上牌(リンシャンハイ)】とは(麻雀用語辞典)
最終更新:

【嶺上牌(リンシャンハイ)】とは(麻雀用語辞典)

【嶺上牌(リンシャンハイ)】『牌系の用語』

嶺上牌とは王牌の内、ドラ表示牌の隣の4枚で、カンの時に配牌する牌の事です。通常王牌はツモることは出来ませんが、カンの際の嶺上牌はツモる事ができます。王牌はドラ表字牌(裏ドラ含む)・槓ドラ表字牌(裏槓ドラ含む)・嶺上牌の3種類の14枚で構成されています。

王牌(ワンパイ)とは

王牌とはドラ表示牌を含む牌山にある14枚の牌のことを王牌といいます。14枚とは、対局が終わって最後に残る14枚のことを差します。

wanpai

  • ドラ表字牌(裏ドラ含む)
  • 槓ドラ表字牌(裏槓ドラ含む)
  • 嶺上牌

この3種類、14枚で構成されています。この14枚という枚数は対局終了まで確実に維持しなくてはいけません。まずは、この14枚が王牌であるということを覚えましょう。

ドラ表示牌
ドラ がどの種類の牌であるか示す牌。ドラ表示牌 の次の牌が ドラ となる。

裏ドラ
立直(リーチ) をかけてアガッた場合に、ドラ表示牌の真下に位置する牌も ドラ表示牌となるルール。

槓ドラ表字牌
プレイヤーがカンした場合に、ドラ表示牌の隣の牌を開きドラ表示牌となるルール。最大4つまで増える。

嶺上牌
開門(カイメン)した際、王牌(ワンパイ)のうち、ドラ表示牌の隣の最後の4枚。カンの時に取得する牌。王牌の決め方

牌山のどの牌が王牌になるのかを知っていなくては対局開始できませんね。
まずは、牌山を作るところから王牌を決めるまでです。

① 4方向すべての牌山をつくります。

② 開門(カイメン)
親のプレイヤーが2つのサイコロを振り、王牌の場所と配牌を開始する場所を決定します。

親がサイコロを2つ振り、出た数字の場所の牌山を開門します。
そのとき、牌山の向かって右から数えて開門します。開門した場所より右側が王牌となります。

wareme2

上記の「割れ目」にあたる部分が開門です。つまり、王牌と通常の牌山を分けるポイントとなります。開門する場所から右が王牌、左が通常の牌山です。
サイコロの合計が7以上であれば、自分の牌山で王牌が出来上がりますが、7以下の場合はどうでしょう。

1

サイコロの合計が5の場合は王牌が10枚になってしまいます。
そのような場合は、下家(シモチャ)の牌山から、不足分を補います。

2

王牌はドラ表示牌・裏ドラ・槓ドラ・裏槓ドラ・嶺上牌から成り立っています。

ドラ

王牌には、ドラ表字牌があります。そして表字牌の下の牌は裏ドラになります。ドラや槓ドラ、嶺上牌は開門と同時に決定します。
次に説明しますが、槓ドラと違い、通常のドラは、対局開始時に開示されます。
ドラは持ってアガるだけで1翻ゲットできるのでうれしいですね。

ドラについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
『ドラ・ドラ・ドラ!ドラを使っての麻雀攻略法。』

槓ドラ

ドラと同じく、王牌には槓ドラも含まれます。

141223-gr-001
ドラ表示牌から右の8枚が槓ドラです。これはどのように開示されるのでしょうか。また、槓ドラを開示できる権利はどのような場合なのでしょうか。

カンについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
『麻雀初心者必見!もう迷わない槓(カン)の基本と、しどころ。』

嶺上牌(リンシャンハイ)

ドラと槓ドラがあることがわかりました。あと、残るはドラ表字牌からみて左にある4枚ですね。嶺上牌といい、実は、この4枚も槓に大きく関係しています。

141223-gr-003

実際の例で見ていきましょう

■索子の5をカン

索子の5を槓しました。このとき、他家の捨牌を取得したあと、嶺上牌から1枚ツモります。

嶺上牌と海底牌(ハイテイハイ)

次に海底牌を移動させる必要があります。嶺上牌をツモった後、海底牌を槓ドラの横へくっつけます。王牌はどんな時でも14枚ないといけないのですのね。

141223-gr-007

図の通り、海底牌を王牌の右へくっつけます。この時点で海底牌は青で示した牌になり、移動した牌は王牌に組み込まれます。少しややこしいかもしれませんが、1連の動作として覚えましょう!王牌は常に14枚なくてはいけないのです。

海底牌(ハイテイハイ)
壁牌(ピーパイ) の最後の1枚。プレイヤーが取得できる最後の1枚。

王牌についての詳しい説明はこちら:
麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 「嶺上牌と海底牌」の項目で、嶺上牌をツモッた後、海底牌を王牌の右に補充して王牌14枚を維持する旨を説明する図について質問です。
    この図ですと、赤の海底牌が王牌の最右幢の下(=ピンクの位置)にもぐり込むように補充され、王牌が13枚となっているように見えます。赤の海底牌は、現図ピンク牌の右に置かれるべきではないでしょうか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >赤の海底牌は、現図ピンク牌の右に置かれるべきではないでしょうか?

      ご指摘いただきましてありがとうございます。
      ユーザー様がおっしゃっていただいたような形に修正いたしました。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

      • 早速のご対応、敬服致します。
        あああっ、最初の質問時には見逃していました・・・図の直下1行目、
        「図の通り、海底牌と槓ドラの右へくっつけます。」は、少なくとも「図の通り、海底牌【を】槓ドラの右へくっつけます。」の誤記ですね。さらに言うなら「槓ドラの右へ」では分かりにくく感じます。【王牌の右へ】の方が図とルールに即した表現ではないでしょうか。
        二度にわたってしまい申し訳ありません。

        • 麻雀豆腐編集部です。
          麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

          >「図の通り、海底牌と槓ドラの右へくっつけます。」は、少なくとも「図の通り、海底牌【を】槓ドラの右へくっつけます。」の誤記ですね。さらに言うなら「槓ドラの右へ」では分かりにくく感じます。【王牌の右へ】の方が図とルールに即した表現ではないでしょうか。

          ご指摘くださいましてありがとうございます、修正いたしました。
          コンテンツに誤りのないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
          今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

コメント開閉