【安全牌(アンゼンパイ)】とは(麻雀用語辞典)
最終更新:

【安全牌(アンゼンパイ)】とは(麻雀用語辞典)

【安全牌(アンゼンパイ)】『牌系の用語』

安全牌とは他のプレイヤーの和了(アガり)牌にならない安全な牌の事です。安牌(アンパイ)とも言います。一般的にはロンされる可能性が低い比較的安全な牌も安牌に含めます。安牌の見分け方を身につければロンされる(放銃)可能性を低くすることが出来るでしょう。

安全牌とは

  • 安牌とは「ロンされない牌/ロンされる可能性の低い牌」
  • 安牌は勝負を左右する大きな要素

安全牌 とは、他家(ターチャ=他のプレイヤー)に確実にロンされることのない牌のことを指します。また、確実とは言えないが比較的ロンされる可能性の低い安全な牌も含めるのが一般的です。

安牌は勝負を左右する大きな要素

麻雀は4人でプレイするゲームです。そのため自分がアガれるのは4回中1回であるのに対して、他家がアガるのは4回中3回となります。アガる場合はツモとロンがありますが、ロンは他家3人の打牌(ダハイ)をアガり牌として和了(ホーラ=アガる)することが出来るので、当然ロンアガりの可能性が高くなります。つまり、他家によるロンを警戒することが非常に大切なことになります。他家のロンを警戒し振り込みを避けるためには、ロンされない、或はロンされる可能性が低い牌である安牌の見極めが重要となってきます。安牌は勝負を左右する重要なゲーム要素の1つと言えます。

安牌を見つける注目すべき4つの点

安全牌は「どの牌なのか?」「どのプレイヤーに対して有効なのか?」「いつまで有効なのか?」「どの程度有効なのか?」この4点を把握する必要があります。
安全牌は大きく3つに分かれます。

  • 現物(ゲンブツ)
  • 完全安全牌
  • スジ牌

上記の現物完全安全牌スジ牌を見極める事が非常に重要なポイントとなってきます。
安全牌については「安牌(安パイ)は勝負のカギ!注目すべき4つの点」で詳しく解説しています。ぜひご覧ください!

麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください