【暗槓(アンカン)】とは(麻雀用語辞典)
最終更新:

【暗槓(アンカン)】とは(麻雀用語辞典)

【暗槓(アンカン)】『鳴き系の用語』

暗槓(アンカン)とは副露せずに集めた同じ種類3枚の刻子(コーツ)の状態で、自分のツモ牌を利用して4枚の槓子(カンツ)を作ることです。暗槓は明槓と違い槓子の4枚全てを配牌、もしくは自分のツモで集め完成した槓子のことを言います。暗カンは門前(メンゼン)は崩れませんが暗槓をする際は完成した槓子を他家に晒す必要があります。カンには暗槓の他に大明槓と小明槓があり、全部で3種類に分けられます。

暗槓(アンカン)とは

暗槓は、他家の捨牌を使わずに、自分がツモをした牌のみで完成させるカンです。
門前(メンゼン)が崩れないという大きな特徴があります。
門前が崩れないので、リーチが可能で、門前役でもアガる事が出来ます。

関連記事

Before暗槓をする前

一萬二萬三萬五索六索九索發中中中中手牌に槓子がある東東
暗槓をする中自分でツモったので暗槓をする!

After暗槓をした後

一萬二萬三萬四萬五萬六萬七萬發東東中中
槓子/他家に晒す
暗槓をするタイミング

暗槓は、自分のツモ番でツモをした後、打牌(牌を捨てる事)する前に宣言します。
手牌に槓子が揃った時点では暗槓をせずに、次以降のツモ番で暗槓をする事も可能です。

ポンと同時には出来ない
下記のように、手牌に槓子がある時に、、、

一萬二萬三萬五索六索九索發中中中中手牌に槓子がある東東

暗槓はせずに、をポンしたとします、、、

一萬二萬三萬五索六索九索發中中中中手牌に槓子がある東東東ポンをしました

このタイミングで続けて暗槓をする事は出来ません!ここでは、牌を捨てて自分の手番は終了です。

暗槓の晒し方

牌の真ん中の2枚、もしくは両端だけを表に向けて晒します。
まず、4枚全てを表にして他家が確認してから裏にするのがマナーです。

中中中中
暗槓の特徴
  • 自分がツモした牌でカンをする
  • 門前が崩れない
  • リンシャン牌をツモした後、打牌する前にカンドラを見ることが出来る
  • 暗槓したことでリーチの待ち牌に変化があった場合、チョンボとなる
  • リーチをした後も待ちの牌が変わらない場合はカンが出来る
カンには暗槓の他に大明槓と小明槓があります。
詳しい手順や説明は下記をお読みください!

槓について詳しくはこちら⇒槓(カン)  確実に覚えるカンの基本と活用法
麻雀用語一覧はこちら:

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください