索子(ソーズ) 麻雀ベーシックスタディー
最終更新:

索子(ソーズ) 麻雀ベーシックスタディー

目次
  1. 索子(ソーズ)の基本
    • 索子とは
    • 索子の読み方
  2. 麻雀牌の種類
    • 萬子・筒子・索子(数牌)
    • 数牌・字牌
  3. 索子で役満とローカル役満
    • 索子で役満
    • 索子でローカル役満
  4. まとめ

麻雀牌の種類である索子(ソーズ)をご存知でしょうか。何を指して索子というのか、想像もできません。しかし、英語でかくとあっ!っと、すぐに想像できてしまいます。英語名をbamboo tilesといいます。
そうです。竹なのです。索子と書くとなんのことやらですが、英語で書くと一発でわかります(笑)。麻雀牌で竹の絵柄になっている牌の総称です。萬子や筒子と違って、染め手で揃えていくと役満まで狙うことができる、すばらしい牌なのです。

しかし、麻雀牌の種類を覚えただけでは麻雀は戦えません。初心者は特に、索子の働きや役との関係性を理解して麻雀の第一歩を踏み出そう!!

索子(ソーズ)の基本

麻雀では字牌(ジハイ/ツーパイ)・数牌(シューパイ)の合計136枚の牌を使用します。そして、数牌は「萬子(マンズ)・索子(ソーズ)・筒子(ピンズ)」にわかれます。
そのうち、竹の絵柄でかかれている牌を「索子」と呼びます。なかなか耳慣れない言葉ですね。また、後ほど詳しく説明しますが、索子は萬子や筒子とはちょっと違う点があります。
まずは、索子の基本をみていきましょう。

索子とは

索子(ソーズ)
細長い竹のような図柄の描かれた 数牌(シュウパイ)で一索から九索までの9種類の牌の総称。※一索は鳥の図柄。

実際の牌でみてみましょう。

索子牌
1索2索3索4索5索6索7索8索9索

上の9枚が索子です。数字の1~9の牌で、竹が描かれています。間違いようがありませんね。それぞれ各4枚ずつの合計36枚を使用します。麻雀ではこのほか、萬子や筒子などの数牌と字牌の136枚で行います。
索子(ソーズ)はお金を縛るための紐を図版化したといわれています。中国ではお金はめでたいことや権力の象徴です。萬子、筒子とともにお金にまつわる絵柄となっています。

使用する索子
1索1索1索1索

2索2索2索2索

3索3索3索3索

4索4索4索4索

5索5索5索5索

6索6索6索6索

7索7索7索7索

8索8索8索8索

9索9索9索9索

合計36枚を使用

実際の牌の画像もみてみましょう。
sozu

左は索子の1で右は索子の5です。上の画像とよーく見比べてください。索子だけ1は鳥の絵柄になっています。なんでも、中国の古いゲーム、馬弔(マーチャオ)のなごりだと言われています。別サイトですが、興味ある方はご覧ください。詳しく書かれています。

『(8)1索はなぜ鳥の絵?』

索子の読み方

麻雀では基本的に中国的な読み方をします。

1

ところどころ、日本語っぽくもあり、中国風でもありますね。
30代の方は覚えているかもしれませんが、昔、サントリーのウーロン茶のCMで「イー・アル・サン・ス~ 烏龍茶~♪」と歌っているCMをご存知でしょうか?この、イー・アル・サン・スーは数字のことなのですね。中国語学習の数の数え方の動画がYouTubeにありましたので、引用します。

サントリー 烏龍茶CM(YouTubeより引用)
中国語 入門講座(初級) - 数字をおぼえよう #1/3 「1〜10」までの数字(YouTubeより引用)

日本の麻雀では、中国風な読み方をしていますが、さすがに完璧な中国語の読み方ではありません。
以上のことをふまえて索子牌の数え方を覚えましょう。

1索 一索(イーソー)

2索 二索(リャンソー)

3索 三索(サンソー)

4索 四索(スーソー)

5索 五索(ウーソー)

6索 六索(ローソー)

7索 七索(チーソー)

8索 八索(パーソー)

9索 九索(キューソー)

上記の呼び方が一般的です。

麻雀牌の種類

つづいては、麻雀牌の種類をざっくりと解説していきます。索子だけを覚えたのではあまり意味がありません。麻雀で使用するすべての牌について覚えておきましょう。

萬子・筒子・索子(数牌)

上でふれたように、数牌(シューパイ)は「萬子(マンズ)・筒子(ピンズ)・索子(ソーズ)」にわけることができます。索子以外の筒子と萬子についてみていきましょう。

筒子(ピンズ)

筒子(ピンズ)
丸い玉の図柄の描かれた 数牌(シュウパイ)で一筒から九筒までの9種類の牌の総称。

筒子牌
1筒2筒3筒4筒5筒6筒7筒8筒9筒

筒子はピンズと読みます。中国の当時のお金を描いたものだといわれています。小さい画像ではわかりづらいので、大きな画像でみてみましょう。

photo-circle-001

こちらが筒子の1です。真ん中は花のように見えますが、いったい何を表しているのでしょうか。盲牌(モウパイ)しやすい、とも言われています。
もちろん、この筒子も索子と同じく各4枚の合計36枚を使用します。

萬子(マンズ/ワンズ)

萬子(ワンズ/マンズ)
漢数字に 萬 の図柄の描かれた 数牌(シューパイ)で一萬から九萬までの9種類の牌の総称。

実際の牌でみてみましょう。

萬子牌
1萬2萬3萬4萬5萬6萬7萬8萬9萬

一萬

萬という文字が赤くなっています。これは赤い文字が一般的ですが、ものによっては違う色になっている場合があります。萬子も同様に各4枚の合計36枚を使用します。

数牌・字牌

麻雀牌は数牌(シューパイ)と字牌(ジハイ/ツーパイ)とにわけることができます。みてきたように、萬子・索子・筒子は数牌となります。字牌と合わせて表にまとめました。

麻雀牌の種類
字牌数牌
萬子×man_rotoman_chun
筒子×pin_rotopin_chun
索子×so_rotosou_chun
風牌fon  
三元牌sangen  
 幺九牌老頭牌中張牌
幺九牌

幺九牌 : 数牌 の 1 と 9 と 字牌 の牌の総称
老頭牌 : 数牌 の 1 と 9 の牌の総称
中張牌 : 数牌 の中の 2 ~ 8 までの牌の総称

索子で役満とローカル役満

冒頭で、索子は筒子や萬子と違う点があると説明しました。いよいよ回答です。
それは、索子は索子だけで染めてそろえると役満になる牌ということです。萬子や筒子はそれだけで染めて揃えても役満にはなりません。この点が、他の2つの牌と決定的に違う点です。※ただし、ローカル役としては萬子も筒子も役満になる。

索子で役満

緑一色

緑一色(リュウイーソー)は、その名の通り緑色の牌のみで構成される役満です。つまり、使用出来る牌は索子(ソーズ)だけであり、その中でも緑一色のものと「發」のみで、全6種類です。尚、牌のデザインによっては、緑以外の色を使用している場合もあるので、この6種類はきちんと覚える必要があります。ややこしいですね。

通常ルールでこの緑一色があることが、ほかの2種類の牌との最大の違いです。赤一色や筒一色なんて役はありません。

索子でローカル役満

大竹林

2索2索3索3索4索4索5索5索6索6索7索7索8索8索

こちらは、筒子の一色役である、大車輪の索子バージョンです。2~8の連番の索子で七対子をそろえます。つまり、清一色にもなります。

大草原

2索3索3索4索4索5索6索6索7索7索7索9索9索9索

上記の大竹林とは少し赴きを変えて、すべての牌を1と8以外で揃えると成立します。
上に伸びている竹=大草原となります。

まとめ

索子の基本は理解できたでしょうか。萬子や筒子と大きく違う点は、通常ルールでの役満の有無です。もし手元で狙えるような場合は1度は狙ってみてはいかがでしょうか。もちろん、役満なのでアガれる確率は低いですが…。
ちなみに、索子の1の鳥はというと、もともとは雀だったとか。それが、いつのころからか、孔雀に変化していったとのことです。ぜひ、孔雀が飛んでいるところをみてみたいですね!

関連タグ

皆さまのご感想、コメントなどお寄せください



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. 衍字報告です。
    >もともとは雀がだったとか
    →もともとは雀【】だったとか

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >衍字報告です。

      申し訳ありません、該当箇所を修正致しました。
      いつも誠にありがとうございます!m(__)m

      コンテンツに間違いないようより一層の注意を払い、ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。