チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!【1翻役】
最終更新:

チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!【1翻役】

槍槓(チャンカン)という役をご存知ですか?名前から察するに、カンに関係がありそうです。槍槓とは、他家(ターチャ = 他のプレーヤー)が加槓(カカン)をして晒した牌がアガり牌だった場合、その牌でロンが出来るという役です。暗槓(アンカン)や大明槓(ダイミンカン)ではダメです。恐ろしくレアでマイナーな役です。しかも、たった1翻です。それに完全な偶然役なので、狙いようもありません。と、言ってしまうと話が終わってしまいますが、チャンカンを見逃すとちょっと困った事が起こります。実はとってもシンプルで分かり易い役なので、しっかりとチャンカンを理解し、見逃さないようにしましょう!

関連記事
チャンカン(搶槓/槍槓) 絶対に見逃してはいけない!【1翻役】

槍槓(チャンカン)とは?

槍槓(チャンカン)
テンパイの形
加槓の牌
1翻 鳴きOK 出現率:0.05%

他のプレーヤーが加槓(カカン)した際、その牌(カカンで晒された牌)でロンが可能で、この役が成立。

チャンカンの説明を続ける前に、さらっと槓(カン)のおさらいをしましょう。

槓(カン)とは、 槓子(カンツ)を作る行為で、ポンやチーと同じ 鳴き と呼ばれる行為の一つです。
カンは大きく 暗槓(アンカン) と 明槓(ミンカン) の2つに分けられます。
更に、明槓(ミンカン)の中で 大明槓(ダイミンカン) と 加槓(カカン)の2種類に分けられるので、計3種類の槓が存在します。

槓子(カンツ) = 同じ牌の4枚一組

槓の種類はこの3つ!

  • 暗槓(アンカン)
  • 大明槓(ダイミンカン)
  • 加槓(カカン)

暗槓(アンカン)

手牌に槓子(カンツ)がある状態の時に宣言出来る槓。暗槓の場合は、自力で全ての牌を揃えているので、門前は崩れません。
槍槓(チャンカン)の対象にはなりません!

大明槓(ダイミンカン)

手牌に暗刻がある状態で、他家がその暗刻と同じ牌を捨てた時に宣言出来る槓。
槍槓(チャンカン)の対象にはなりません!

加槓(カカン)

手牌にある明刻と、自分がツモをした牌で完成させるカンです。
このように手牌に明刻(ポンで揃えた刻子)と、残りの同種牌がある場合、自分の順番が来た時にカンを宣言することが出来ます。
槍槓(チャンカン)の対象になります!

加槓をする前

の明刻があり、手牌にもう一枚がありますね。こんな時、加槓(カカン)を宣言して手牌のを明刻に加える事ができます。これが加槓です。

加槓をした後

関連記事
麻雀 槓(カン) 確実に覚えるカンの基本と活用法

槍槓(チャンカン)成立の流れ

さて、加槓(カカン)の説明が終わったところで、槍槓(チャンカン)の説明にはいりましょう。
槍槓(チャンカン)でアガるにはまずテンパイの形になっていなければなりません。

例えば下記のテンパイ、待ちはですね。

手牌

待ち牌

なかなかアガれなくてイライラしてるところで、他家が加槓をしました。

おっと、加槓をされたのはです。待ち牌のが4枚出てしまいました。
待ちが減って残念と思いきや、この加槓されたでロンが出来るんです。それが槍槓(チャンカン)です。

手牌

ロン

回りくどく説明しましたが、冒頭で説明した通り
他家(ターチャ = 他のプレーヤー)が加槓をした牌がアガり牌だった場合、その牌でロンが出来る。
ということです。

チャンカンの表記について

チャンカンの漢字、実は正式な表記は手偏に倉の「搶」で「搶槓」となります。しかし、現在は木偏に倉の「槍」で「槍槓」と書くのが一般的になっています。

「搶」という漢字は「つく・奪い取る」という意味合いがあり、字義的にも本来は手偏の「搶槓」が正しいことが分かります。

因みに、大正時代の書籍ではこの役を「金鶏奪食」と表記しているものもあるそうです。やはり、「相手の物を奪う」という意味合いが強い役なんですね。

チャンカンと複合しない役

チャンカンは他家が加槓した時のみ成立する役なので、トイトイ、チートイツ、混老頭などトイツ系の役とは複合しません。また、天和や地和、海底摸月、河底撈魚などカンとは複合しえない役とチャンカンは複合しません。

見逃し厳禁!チャンカンの注意点

2-1. チャンカンで一発はつく

一発(イッパツ)初心者必修!
テンパイの形
待ち
1翻 門前役 出現率:10%

立直(リーチ)を宣言した後、一巡目までにツモまたはロンでアガった場合に成立する役。ただし、一巡以内に鳴き(ポン、チー、カン)が入ると成立しません。

ご存知の通り、一発という役はリーチから1巡の間に鳴かれると成立しません。なので、加槓が前提の槍槓(チャンカン)では一発がつかないと思われがちですが、槍槓(チャンカン)でロンをすると、その加槓自体が不成立となり、逆に一発は成立します。

槓が成立するには下記の4ステップを踏む必要があります。

  1. step1. カンを宣言
  2. step2. 牌を晒す
  3. step3. 嶺上牌をツモる
  4. step4. 打牌する(牌を捨てる)

step4の打牌でカンの成立となるのですが、槍槓(チャンカン)の場合はstep2の段階でロンが宣言されるので、カンは不成立というわけです。

関連記事
麻雀の一発でもうイッパツ+1翻ゲット!【1翻役】

2-2. 槍槓の場合、カンドラは追加されない

カンドラとは、槓が成立したさいに、新たに追加されるドラのことですが、2-1で説明した通り、槍槓(チャンカン)でロンをした場合は、加槓は成立しないので、カンドラも追加されません。

カンドラ

槓が成立した際に、王牌(ワンパイ)の中の一枚をめくり、それをドラ表示牌とします。通常のドラと同じように、全てのプレーヤーに有効です。

2-3. チャンカンの見逃しはフリテン

チャンカンをしっかり理解し、そして意識していないと、ついうっかりと見逃してしまいます。その場合、他のロンやツモを見逃した時と同じで、フリテンとなります。

フリテンとは

  1. テンパイの時にアガり牌が自分の捨て牌(ステハイ)の中にある状態
  2. テンパイの時に他家が打牌(ダハイ)したアガり牌を見逃してしまう行為をする

チャンカン見逃しの場合は、この2に該当します。
フリテン状態になってしまうとロンをすることが出来なくなります。2のフリテンの場合は、同巡内フリテンと言い、一巡すればフリテン状態は解消されます。同巡内でもツモならアガれるます。ですが、槍槓(チャンカン)を見逃したという事は、待ち牌が4枚出てしまったという事です。リャンメン待ちなど複数の待ち牌があれば良いですが、待ち牌が1種類の場合はアガれる可能性が0になってしまいます。

関連記事
フリテン3種 覚えれば怖くない!! フリテンの条件や回避方法

チャンカンに関連したローカルルール

3-1. ローカル役

ここに記載するのは、あくまでローカルルールで、一般的には採用されないことが多いルールなのでご注意を!

深槍槓(シェンチャンカン)
2翻
鳴きOK
出現率:不明
オーラス(最後の一局)でのチャンカンをシェンチャンカンとし、2翻つけます。
オーラス以外の条件は、チャンカンと同じ
両索槍槓(リャンソウチャンカン)
満貫
鳴きOK
出現率:不明
チャンカンでアガった際、アガり牌が二索だった場合両索槍槓(リャンソウチャンカン)とする。
アガり牌以外の条件は、チャンカンと同じ。

3-2. 国士無双の1面待ちは暗槓でも槍槓可能!?

これまで説明した通り、チャンカンは加槓の対してのみ成立します。ただし、例外として国士無双の1面待ちの場合は、暗槓でもチャンカンでのロンを認めるローカルルールがあります。あくまでローカルルールです、一般的なルールでは認められないので、ご注意を!

国士無双(コクシムソウ)
一九字牌を1枚ずつ揃える
雀頭
役満 門前役 出現率:0.04%

一九字牌を1枚ずつ全て揃えて、更にその中のどれでも良いので1種類だけ2枚揃える。

関連記事
国士無双(コクシムソウ)、バラバラ配牌からの大逆転!!【役満】

役検索【お役立ちツール】

知りたい役をみてみよう!
下記プルダウンより役を選択してください。
役の詳細が表示されます。

符計算問題【お役立ちツール】

符計算問題にチャレンジしてみよう!
基本ルールと役を覚えたら次は点数計算です!

まとめ

冒頭でも書いた通り、槍槓(チャンカン)は完全に偶然役で狙う事は出来ません。アガったらラッキー!というだけです。なので、チャンカンでアガる事を意識しても仕方ありません。大事なのは、チャンカンを見逃さない事です。ポンやチーでは起こりえないので、ついうっかりしてしまいがちですが、誰かが槓をした場合は必ず手牌を確認する癖をつけましょう。もしその槓が加槓でなくとも、もしあなたがテンパイしていなくても、槓によってその牌が全て出てしまうので、しっかり確認して気がついたら待ち牌が1枚も残ってなかったなんて事がないようにしましょう!

関連タグ

編集部麻雀豆腐 へ返信する コメントをキャンセル



皆さまからのコメントと麻雀豆腐編集部からの返信!

  1. リーチしてから槓牌を引いた槓するかの選択はできますか。必ず槓はしないといけないと聞きましたが?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >リーチしてから槓牌を引いた槓するかの選択はできますか。必ず槓はしないといけないと聞きましたが?

      選択できます。お教室や雀荘で聞いた場合は、その場所独自のルールかと存じます。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  2. 私の教室ではかんぶりというやくがありますが、嶺上開花したパイを河に出した時に(リーチ者)
    成立していますが、本来はそんなルールがあるのでしょうか、又リーチをかけた人が振り込むケースと
    リーチをかけていない人が、自分の手配の中にいれて嶺上開花した牌以外のものを河に出した場合
    などはかんぶりといえないのではないかと思いますがご意見を伺いたく、

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >私の教室ではかんぶりというやくがありますが、嶺上開花したパイを河に出した時に(リーチ者)
      >成立していますが、本来はそんなルールがあるのでしょうか

      ローカルルールとして存在するようです。

      >リーチをかけていない人が、自分の手配の中にいれて嶺上開花した牌以外のものを河に出した場合
      >などはかんぶりといえないのではないかと思いますがご意見を伺いたく、

      ローカルルールに関しましてはこれといった厳格な定義がないため難しいところですが、
      お調べしたところリーチを掛けているか掛けていないかは関係ないようで、かんぶりは成立するようです。

      お教室の先生にご確認いただいたほうが確実かと思われます。

      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  3. 初心者です。
    リンシャンカイホウでつもり上がった場合、カンドラは追加され、手牌にカンドラが有ればカンドラとしてカウントされますか?
    その場合、アンカンでもミンカンでもカウントされますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >リンシャンカイホウでつもり上がった場合、カンドラは追加され、手牌にカンドラが有ればカンドラとしてカウントされますか?
      >その場合、アンカンでもミンカンでもカウントされますか?

      即のりというルールであれば、カンを宣言して槓子を開いた時点でカンドラは捲られます。
      嶺上開花でアガってもカンドラは成立します。
      また、暗槓は即のり、明槓はツモ切った牌が通ればカンドラ成立となることが多いです。

      ただし、上記が絶対のルールではありません。
      その場のルールに従うことが大切ですので事前に確認するようにしましょう。

      お役に立てますと幸いです。
      今後とも麻雀豆腐をよろしくお願いいたします。

  4. 国士無双を狙っていて途中で白や発、いーぴん、九万、トンなどを場にすててしまった後、西待ちでリーチをかけたらフリテン扱い及びチョンボになるのでしょうか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >国士無双を狙っていて途中で白や発、いーぴん、九万、トンなどを場にすててしまった後、西待ちでリーチをかけたらフリテン扱い及びチョンボになるのでしょうか?

      まず、一般的なルールではフリテン状態であってもリーチを掛けただけではチョンボにはなりません。
      フリテン状態でロンすると誤ロンとなりチョンボになります。
      フリテンリーチはプロでも使用する手法です!(^^)!

      国士無双のフリテンについてですが、
      基本的には1面待ちでも13面待ちでもアガり牌を捨てていた場合はフリテンになります。

      【13面待ち】
      一九①⑨19東南西北白発中

      上記のような13面待ちだった場合、すべての牌がアタリ牌となります。
      よって、13枚のどれかを捨てているとフリテンとなり、ロンアガりすることはできません。

      ただ、「13面待ちの場合に限り現物の牌以外はフリテンにならない」というルールも存在しています。
      上記手牌で西を打牌していなければ西でロンアガりできるというルールです。
      反対に西を打牌していたら西はロンアガりできずにツモのみでアガることができます。

      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

    • そもそも当たり牌が西しかないのであれば白や発を捨てていてもフリテンにはならないのでは?

  5. 一二三②②⑤⑥⑦67  (ポン七七七)

    の58索待ち役なしテンパイで副露してても槍槓で上がれますか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >58索待ち役なしテンパイで副露してても槍槓で上がれますか?

      役がなくても槍槓で役が付くのでアガれます!
      また、槍槓は門前役ではないので、
      副露していてもロンアガり可能です!
      喰い下がりなしの1翻役となります。
      槍槓でアガると気持ちいいですよね~♬

      ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します

  6. 槍槓や嶺上開花や海底自摸や海底撈月の様なそれだけで和了したら
    どう計算するのですか 特に符計算は

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >槍槓や嶺上開花や海底自摸や海底撈月の様なそれだけで和了したら
      >どう計算するのですか 特に符計算は

      役によって符計算の方法が変わることはございませんので、通常通り計算していただけます。

      お役に立てますと幸いです。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  7. 本来的、

    チャンカン役のロンのみ上がりは役無しなので上がりが出来なかったはず。

    但し、ハイテイ(役)+チャンカンの2ハン役はロン上がり成立するはず。
    (これもローカルルール的な要素がある。)

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >本来的、
      >チャンカン役のロンのみ上がりは役無しなので上がりが出来なかったはず。
      >但し、ハイテイ(役)+チャンカンの2ハン役はロン上がり成立するはず。

      お詳しいのですね!情報ありがとうございます。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  8. 槍槓のみで和了した場合、加槓された槓子のドラは数えますか?
    (例)他家がドラを加槓→槍槓でロン
    この場合は槍槓のみですか?それとも槍槓ドラ4として数えるんですか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >槍槓のみで和了した場合、加槓された槓子のドラは数えますか?
      >(例)他家がドラを加槓→槍槓でロン
      >この場合は槍槓のみですか?それとも槍槓ドラ4として数えるんですか?

      搶槓ドラ4として数えます。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

      • 両索槍槓(リャンソウチャンカン)の掲載ありがとうございます
        確かに、ローカルルールなので決め事はいろいろあるかもしれませんが、区別をつけているということは
        これを役満としていいルールが普通ですか?

        また、深槍槓(シェンチャンカン)のみ2翻で、ただの槍槓は1翻ですか?

        • 麻雀豆腐編集部です。
          麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

          >役満としていいルールが普通ですか?

          こちらでお調べした限りでは、満貫として扱うことが多いように思います。(私調べ)

          >深槍槓(シェンチャンカン)のみ2翻で、ただの槍槓は1翻ですか?

          はい。深槍槓(=オーラスでの槍槓)は2翻で、オーラス以外の槍槓は1翻です。
          ローカルルールですので、そのお店、競技、お仲間内のルールによって変わります。その都度確認するのが良いかもしれません。

          お役に立てますと幸いです。
          今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • あくまでも自分の手牌に槓子が取り込まれるわけではないのでドラは1になるような気が

      • 麻雀豆腐編集部です。
        麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

        > えび への返信。 あくまでも自分の手牌に槓子が取り込まれるわけではないのでドラは1になるような気が

        そうですね、アガり牌がドラであっても槓子をまるまる取れるわけではないのでドラ1ですね。

        ご利用していただけるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します
        今後とも当サイトをどうぞ宜しくお願い致します。

  9. リーチ後のチャンカンロン見逃しは当たりハイの見逃しと同様チョンボ扱いとなるのでしょうか?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >リーチ後のチャンカンロン見逃しは当たりハイの見逃しと同様チョンボ扱いとなるのでしょうか?

      リーチ後のチャンカンロン見逃し、当たりハイの見逃しはいずれもフリテン扱いになります。
      見逃した後出あがりしてしまうといずれもチョンボ扱いになります。

      お役に立てましたら幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  10. カンチャン待ちでリーチ他家がメンゼンでカンおした牌でロン出来ますか、

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >カンチャン待ちでリーチ他家がメンゼンでカンおした牌でロン出来ますか、

      他家が面前でカンをするという事は、暗槓の場合かと思います。
      ご質問の例ですと、他家が暗槓をした牌に対してはロンをすることが出来ません。
      自身がカンチャン待ちでリーチをかけていた場合、その待ち牌が暗槓されてしまった場合はアガることが出来なくなってしまいますので注意が必要です。

      カンをした牌に対しロンを宣言出来るのは、他家が加槓(カカン=小明槓)をした場合です。加槓した牌が自身の和了牌だった場合はカンした牌に対しロンすることができ、「槍槓(チャンカン)」という役が付きます。
      ↓槍槓に関しての詳しい説明はこちらに記載されておりますm(__)m
      https://majandofu.com/add-a-quad
      ご参考になれば幸いです。

      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      >明かんした牌の筋で他家からの両面上がりは出来るか?

      ご質問の詳しい状況が分かりかねますが、
      例えば自身で明槓をし、後に自身がアガる場合、その明槓をした牌のスジで両面待ちではアガれます。
      ですが両面待ちにしたとしてもカンをしていれば片面の待ちは牌は4枚槓子で使っていることになる為、実質の待ちは片面のみになります。

      例1
      (5)を槓
      (5)のスジは(2)と(8)

      待ちの形
      (34)→(2)と(5)待ち
      (67)→(5)と(8)待ち

      例2
      (2)を槓
      (2)の片スジは(5)

      待ちの形
      (34)→(2)と(5)待ち

      上記ように、槓子のスジの両面待ちは片面は槓子で4枚使用していることになります。

      自身が小明槓をし他家がアガる場合
      本記事のように、槍槓の条件が揃っていての見逃し→両面待ちでもフリテンとなります。

      ご質問の意図と違っていたら申し訳ありません!
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  11. 槍槓の成立の流れで下記のテンパイとありますがテンパイしておらず逆に少牌ではないのでしょうか? 間違っていたらすみません。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!

      ご指摘の箇所は、
      1.槍槓(チャンカン)とは?
      槍槓(チャンカン)成立の流れ
      のテンパイの牌姿(ハイシ)かと思われますが、牌姿は13枚ですので少牌ではないかと思います。
      牌姿は「一二三 67 ⑧⑧⑧ 發發發 七七」の13枚です。待ちは索子の「5-8」でテンパイしています。
      どうでしょうか?

      不明な点がございましたらご返信頂ければ幸いです。
      今後とも麻雀豆腐を宜しくお願い致します。

  12. コメントでは無く確認なんですが!アンカンでも、ミンカンでもカンした牌を捨てることは出来ませんよね?例えば自分がアンカンして他家が立直しました。安全パイが無いのでアンカンした牌を切りたいのですが出来無い!確信が無いのでお答え頂きたいのですが場違いでしたらすみません。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      >アンカンでも、ミンカンでもカンした牌を捨てることは出来ませんよね?
      はい、その通りです!一度カンして場に晒した牌は捨てることは出来ません。
      ポン、チー、カンなどの副露(フーロ=鳴く)をして晒した牌は、その後、捨てることが出来なくなります。
      カンには、暗槓(アンカン)、大明槓(ダイミンカン)、小明槓(ショウミンカン)=加槓(カカン)の3種類がありますが、いずれでも副露後に捨てることは出来ません。
      従って、副露をすると自由に出来る手牌が少なくなるので、他家に立直などされて勝負を降りざるを得なくなった場合など、選択できる手牌が少ない分不利な状況になります。
      例えば、4回副露をすると手元に残る牌は1枚となり、ツモした牌と合わせて打牌する牌は2枚しかなく、捨てられる牌に殆ど選択の余地がなくなります。
      和了(ホーラ=アガる)できなければ危ないと分かっていても危険牌を出さざるを得なくなるでしょう。
      つまり、副露はメンツ作成の手助けになりテンパイまでのスピードをアップさせますが、逆に防御力が落ちることにも繋がります!

      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

  13. 『単騎待ちのときはアガれる可能性が0に』
    ↑単騎待ちなら1枚自分の手元にある訳で、そもそもカンが起こりえないんだよなぁ
    編集者さんが言いたいのはペンチャンやカンチャンでは?

    • 麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      ご指摘ありがとうございます。
      説明に不適切なものがございました。
      大変失礼いたしました。
      ——-
      ×
      単騎待ちの場合はアガれる可能性が0になってしまいます。


      ペンチャン待ちやカンチャン待ちの場合はアガれる可能性が0になってしまいます。
      ——-
      今後、極力誤りがないよう細心の注意でコンテンツの作成に邁進致し、
      ご利用して頂けるユーザー様と共に麻雀豆腐も成長していけるように努力致します。
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

  14. チャンカンを解説していただいてうれしいです。

    で、申し訳ないのですが細かいトコロを、すみません。

    (1) 1.槍槓(チャンカン)とは? の部分で

    他家が加槓をしました。」の場面の図が、

    大明槓の見え方です。

    明刻の伍索へ 加槓 しました。ということで図を2つ続けてもいいかも。

    (2)3-3. 国士無双の1面待ちは暗槓でもチャンカンOK

    の場面の図も 1面待ちの図になっていたら ありがたいかな、と

    チャンカンは かなり特殊で上がる機会が少ない役である分、わかりやすくなっているとさらに助かります。

    • いまだチャンカンで上がり無し さん
      麻雀豆腐編集部です。
      麻雀豆腐サイトのご利用誠にありがとうございます!
      お返事が遅くなり大変申訳ございません。
      m(_ _)m
      ユーザー様の声には随時お返事をしているのですが、
      ご連絡が遅れてしまっています。。
      ご指摘の箇所修正致しました。
      画像を差し替えましたのでよろしくお願い致します。

      今後もっと迅速に対応できるよう改善に努めたいと思います。
      今後とも麻雀豆腐を何卒宜しくお願い申し上げます。

    • 麻雀豆腐編集部です。
      ご指摘誠にありがとうございます。
      仰る通り説明に誤りがありました。
      早速訂正致しました。
      大変失礼いたしました。

コメント開閉